-ASIA EXCLUSIVE-
POWERDIVE
(パワーダイブ)
【パッケージ】



アジア限定で展開されるGENERATIONSシリーズ新作。
HFTDシリーズ「ハイブロウ」のリデコでG2パワーダイブがまさかの登場。
【ビークルモード】


ロッキード P-38「ライトニング」に良く似た戦闘機に変形。

サイドから

正面から。
赤いプロペラは元になったG2のパワーダイブと同じ。

コックピット部のペイント。
そうか、こうの構造だとこういう向きになるのか・・・。

【ロボットモード】


あのビークルモードのどこに隠れていたのかと思うようなロボットモードの各パーツ。

頭部アップ。
ハイブロウとは違う新規造形の頭部。

まさかハイブロウにもあったメットオンギミックも付いてるとは・・・。
頭部をスライドさせるとゴーグルタイプの顔に。

正面から。
今回写真撮っててやっと理解しました!!
腕の位置が独特で、そこだけ気になってたんですが、
プロペラを下に傾けた状態にするのが正位置なのか!(今頃!?)
なんというトリッキーなデザイン。

武器はビークルモードでも接続していた腰サイドのジョイントに接続しておけます。

集光ギミックはかなりよく光ります。

一番のお気に入りポイントはゴーグル下ろした時に
集光ギミックでツインアイも光って見えること!!

正直、アジア限定ヴォイジャークラスの中では一番微妙かと思ってましたが、
このギミックのおかげでかなりのお気に入りに!!!
かっけーーー!!!

腕部プロペラを展開して武器のようも使えるようです。

回転!

背中の展開されたコックピット部のガワパーツの正位置がいまひとつ不明・・・。

足首はほぼ全方向に動くので接地性はかなり優秀。
カカトのパネルを広げれば安定感も増しますね。


これで腰が回転したら完璧だったんですが、さすがにそこまで望むのは欲深すぎか。

暗めの配色と赤い目の集光ギミックのおかげで妙に迫力があります。

ハイブロウより股間のクリックが緩くなってる気がしますが固体差かな。
まあ、このほうが弄りやすいんですが。

エフェクトパーツを借りて銃撃!

両手撃ち!

腕部のプロペラで飛んだりしたら面白い。


ディセプティコンになったことで、なんか活き活きして見えるな・・・。

背中のシャークペイントが目立ちますね^^。


同型と比較。

ロボットモードで。
左から
HFTD「HIGHBROW(ハイブロウ)」
アジア限定 GENERATION 「POWERDIVE(パワーダイブ)」
ハイブロウはカラーリング、頭部デザインが好き嫌いの分かれる独特な仕様でしたが、
パワーダイブはストレートにかっこいい仕上がりになってます。

ダブルタイフーーン!!

以上、アジア限定GENERATIONS 「POWERDIVE(パワーダイブ)」でした。
元になったハイブロウはビークルモードのモチーフ、ロボットモードのデザインともに独特で
リペで使いまわすのは難しいかなと思っていましたが、
まさかのローターフォース復活で「そうきたか!」という感じでした。
ただ元キャラ的にあまり馴染みがなかったり、他のアジア限定GENERATIONが魅力的過ぎて
正直パワーダイブはスルー予定だったのですが、買ってみたらとても気に入りました^^。
ハイブロウで微妙に感じていた部分が全てなくなり、非常に魅力的な仕上がりです。
製品的にも絶頂期だったHFTDシリーズが元になっているので
変形ギミック、ディテールも今じゃ難しいのかなあ、という素晴らしい仕様になってます。
アジア限定でコイツだけよく知らないからな〜と敬遠されてる方にもオススメです!
